スバルサンバーのタイヤ交換をしたいけど、ジャッキアップポイントが分からない。
ジャッキアップポイントを知るとサンバーのタイヤ交換が簡単にできる。
サンバーのジャッキアップポイント
サンバーのジャッキアップポイントは4カ所あります。
- フロントタイヤ2本を浮かすジャッキポイント
- リアタイヤ2本を浮かすジャッキポイント
- 右前、左前を浮かすジャッキポイント
- 右後ろ、左後ろを浮かすジャッキポイント
フロントタイヤ2本浮かすジャッキポイント
フロントメンバーの中心にジャッキをかける事でフロントタイヤが2本同時に持ち上がります。
フロントタイヤが同時に持ち上がることで、1本ずつ作業するよりタイヤ交換作業手間が減ります。
インパクトを使ってバリバリっとタイヤを外す事ができればさらにタイヤ交換の時間が早くなりますよ。
インパクトを持ってない場合はタイヤが地面に付いている時にホイールナットを緩めておく必要があります。
タイヤが浮いてしまうとタイヤが空回りしてホイールナットを外しにくいですよね。
2人以上で作業する場合は1人の人にブレーキを踏んでもらっていればタイヤを浮かしてからでも作業する事ができます。
- 1本ずつやるより作業が楽
- インパクトがない時は先にホイールナットを緩める
リアタイヤ2本を浮かすジャッキポイント
リアタイヤを本浮かすジャッキポイントはエンジンメンバーの中心です。
サンバーを後ろから覗くとすぐ見える太い棒になります。
どんなジャッキでも安全でかけやすいので気軽にタイヤ交換作業をすることができますよ。
リアタイヤを2本持ち上げることで、フロント同様に作業がしやすい点とインパクトがなくてもタイヤ交換できます。
インパクトがあるとより作業がしやすいですが、リアタイヤはサイドブレーキを引いていればタイヤが回る事がありません。
タイヤを浮かしてからでもレンチでホイールナットを緩める事ができます。
初めてのタイヤ交換で不安な時はリアタイヤから作業すると自信がつきそうです。
- どんなジャッキでも安全にかけれる
- サイドブレーキを引けばタイヤ交換が簡単
- 初めての作業にオススメ
右前、左前1本ずつ上げるジャッキポイント
サンバーのフロントタイヤの泥除けのすぐ後ろにある出っ張りがジャッキアップポイントです。
ここでジャッキアップすることでジャッキアップした方のフロントタイヤが上がります。
メンバーにジャッキが入らない時などに片方ずつジャッキアップして作業すると安全で確実に作業する事ができます。
初めてサンバーのタイヤ交換をする時には1本ずつ上がるので安全で簡単にできるのでオススメです。
サンバーの応急用ジャッキでも簡単に上がります。
油圧ジャッキを持ってない人でもジャッキアップする事ができるので無駄なお金もかかりません。
応急用ジャッキはタイヤを浮かしすぎると危険なので、頻繁に作業する場合はオススメできません。
私自身免許取立てぐらいの時にタイヤ交換を応急用ジャッキでやっていて、タイヤを上げすぎたせいでジャッキが倒れて怖い思いをしました。
なので、応急用ジャッキを使って車の下に潜ったりとか絶対にしない事がいいですよ。下手すれば死にます。
右後ろ、左後ろ1本ずつ上げるジャッキポイント
リアロアアームの付け根がジャッキアップポイントになります。
リアタイヤの場合は2本一気にジャッキアップする方が安全な気がします。
リアタイヤ1本だけを外したい時には是非使ってみてください。
リアタイヤ1本をジャッキアップして、フロントも同じようにあげれば、片側2本を持ち上げる事ができて、タイヤローテーションが可能です。
ジャッキが2台が必要になります。
タイヤを長持ちさせたい時には適度なローテーションが必要になるので参考になれれば幸いです。
-
タイヤを人より長持ちさせたい!タイヤを長持ちさせるテクニック
みなさんタイヤ交換したことありますか。タイヤの寿命は同じ車でも全然違います。今回はタイヤをできるだけ長持ちさせるためのテクニックを紹介します。 タイヤを長持ちさせるには? タイヤの平均寿命は大体5年ぐ ...
続きを見る
サンバーのタイヤ交換には19㎜
サンバーのタイヤ交換には19㎜のソケットが必要になります。
サンバーのタイヤをジャッキアップする事ができれば19㎜のソケットで緩めます。
インパクトで緩めると作業が早いですよ。
インパクト使用の注意
勢いがあり過ぎるとナットが外れた時にハブボルトを傷つける事があるので注意する。
タイヤが外れたら、付けたいタイヤをはめてホイールナットを仮締めしてジャッキダウンします。
ホイールナットを締めつける時はインパクトは使わない方がいいです。
一瞬バリバリっというだけでかなり締まっている事があるので、締めすぎ注意です。
ホイールナットの締めすぎはハブボルトの破損につながりますので締める時のインパクトは注意が必要です。
インパクト締める時
- 締めすぎないようにする
- 手でホイールナットとハブボルトのねじ山を合しておく
インパクトでの締めすぎ問題もありますが、インパクトでそのままハブボルトにホイールナットを締めつけるのも問題です。
ねじ山がうまく噛み合ってないとハブボルトのねじ山を壊します。
ねじ山を壊してしまうとハブボルトの打ち替えが必要になります。
ハブボルトの打ち替えは、ブレーキを外したり、ローターを外したりと面倒な作業が必要になってくるのでインパクトで締め付ける前にやる事があります。
手でホイールナットとハブボルトのねじ山を合しておく事が大切です。
それができればサンバーのタイヤ交換も簡単にできますよ。
サンバーの締め付けトルク
100N/m
サンバーのホイールをアルミホイールに交換したい場合などにはホイールナットの交換もオススメです。
-
人も車もオシャレは足元から!ホイールナットでカスタムしよう
オシャレの基本は足元からが定番ですよね。ホイールは高いけど、ホイールナットなら簡単でオシャレにカスタムできます。 ホイールナットってなに? そもそもホイールナットとは、なに? 車にタイヤを安全に固定す ...
続きを見る
タイヤ交換でサンバーをカスタム
サンバーのタイヤ交換をすると軽くイメージチェンジできます。
バンタイプなら12インチで、ワゴンタイプなら13インチが付いています。
ホイールを14インチにしたり15インチにすることでかなり印象と雰囲気が変わりカスタムすることができます。
下手にインチアップしたりすると車検に通らない問題になったりするので注意が必要ですが、車検の時はノーマルに戻すというなら問題ありません。
-
これで高級車!サンバーのホイールを14インチへインチアップ
サンバーバンに乗っている方こんにちは。 サンバーバンの乗り心地の悪い12インチのホイール、14インチのアルミホイールへインチアップして、より安全で、より乗り心地が良いかっこいいサンバーにしませんか。 ...
続きを見る
ホイールを変えてからのドライブは言葉では表せないほど楽しいですよね。
ドライブ先で写真を撮ったりして、愛車との思い出を作っていきたいですね。
自分でタイヤ交換したりすることで、さらに愛着も増すと思いますよ。
サンバーのタイヤ交換ができるようになれば、タイヤの組み替えなどにも挑戦したくなりませんか。
タイヤの組み替えにはタイヤレバーやタイヤチェンジャーなどが必要になりますが、サンバーのタイヤの組み替えならできるようになりますよ。
-
手動タイヤチェンジャー上手に使うコツを知ると手組みできる
手動タイヤチェンジャーって本当にタイヤ交換が出来るのか不安な人、手組みのコツを教えます。 手動タイヤチェンジャーでタイヤ交換できたとしてもホイールに傷が付くのは嫌だという人にもオススメの記事にしていま ...
続きを見る
12インチのタイヤなら4本で1万円ぐらいなのでめちゃくちゃ安いです。
かなり脱線してしまいましたが、サンバーのタイヤ交換はジャッキアップポイントを知って19㎜のソケットがあればできます。
タイヤ交換ができるようになればホイールのインチアップでカスタムしてみるのもいいですよね。
まとめ
- サンバーのジャッキアップポイント
- サンバーのタイヤ交換には19㎜のソケットが必要
- タイヤ交換でサンバーをカスタムする事ができる
サンバーのジャッキアップポイントを知るとタイヤ交換ができ、新しいホイールをつけるだけでカスタムまでできちゃいます。
サンバーのタイヤ交換で楽しいを見つけたいですね。
少しでも参考になれれば幸いです。ありがとうございました。