なにかに集中すると永遠続けてしまう人にオススメ!ホワイトレター

車好きでなにかに一度集中してしまうと何時間でも時間を忘れて没頭してしまう人いませんか。

そんな人にオススメの簡単で目立つカスタムがあります。それはホワイトレターです。タイヤレターなどともいいます。

ホワイトレターペンでタイヤへのホワイトレターに一度集中してしまうと、全部やり終わるまで時間を忘れて没頭できます。

ホワイトレターがオススメ理由

  • 簡単で存在感のあるカスタム
  • 時間を忘れて没頭できる
  • 塗り終えた後の達成感がある

ホワイトレターは簡単で存在感のあるカスタムです。

ホワイトレターとは?

タイヤの側面に書いてあるタイヤのメーカーや銘柄をわかりやすく色付きのペンで主張するカスタム

新品のタイヤの状態でホワイトレターになっているタイヤも多く存在します。

現状ホワイトレターのないタイヤが多いので、ホワイトレターペンを使って自分でホワイトレター仕様にする事ができます。

ホワイトレターのないタイヤにホワイトレターをすることで簡単かつ存在感のあるカスタムの出来上がりです。

ホワイトレターペンでタイヤにホワイトレターを書くことは、なにかに集中すると永遠と物事をやり続けられる人には最高のカスタムです。

ホワイトレターのないタイヤにホワイトレターをすることは文字からインクがはみ出てしまうと格好悪くなります。

神経を研ぎ澄まし集中しないとなかなか綺麗にできないカスタムなのです。

ホワイトレターペンでタイヤにホワイトレターが完成した後の達成感はものすごく気持ちがいい!

早くタイヤを車に装着したい!ってなります。

ホワイトレターは

ホワイトレター書く時はタイヤは車に付いてない方が綺麗にできます。

ホワイトレターのやり方

タイヤの横の部分に書いてある、メーカーや銘柄などの英語をホワイトレターペンで塗り、なんて書いてあるかはっきりさせるだけの作業です。

実際にやってみるとわかると思いますが、めちゃめちゃ時間がかかります。

1本約40分程度でしょうか。きれいに塗れば塗るほど時間がかかるため細かい作業が好きで、集中すると永遠と作業できる人にはかなり気持ちの良いカスタムとなっております。

ホワイトレターはなんのために?

目立ったり、かっこいい、かわいいなどの感情を芽生えさせるカスタムです。

レースする車のようにカッコよく見えたり、真っ黒いゴムのタイヤのワンポイントになり目立ちます。

一度塗るとどのぐらい持つ?

ホワイトレターペンの種類によって色付きなど多少変動はあるものの1ヶ月以上は持ちます。

ホワイトレターペンで書いているので黄ばんできたり、塗った色が部分的に剥がれたりする事はあります。

洗車しても落ちない?

洗車してもホワイトレターは落ちません。

ホワイトレター部分を集中的に洗うと剥がれたりすることはありますが、ホワイトレターは落とそうと思わないとなかなか落ちません。

車中泊

2023/2/17

軽バンの車内を車中泊仕様にする時メンテナンスホールに気をつけよう

車を車中泊仕様にカスタムするのワクワクして楽しいですよね。 軽バンの車内を車中泊仕様にカスタムする時、床にあるメンテナンスホールを潰してしまわないように気をつけましょう。 メンテナンスホールに気をつける 軽バンの車内の後部座席の下や荷台にはメンテナンスホールが存在します。サービスホールなどとも呼びます。 メンテナンスホールとは、軽バンエンジンやバッテリー冷却水などの点検する穴になります。 軽バンは普通のボンネットのある車と違ってエンジンが運転席の下にあったり、後部座席の下にあったり、荷台の下にあったりしま ...

ReadMore

2023/2/8

本当にこれでいいの?エア抜きできるか不安なサンバーの冷却水交換

サンバーの冷却水の交換する時、本当にエア抜きできるのか不安になりませんか。 サンバーの冷却水交換でのエア抜きは本当に大丈夫かな?って心配になりますが意外と大丈夫なので安心してください。 サンバーの冷却水交換、エンジンをかける前 サンバーの冷却水のエア抜き方法は、助手席をシートの下に手順が書いてあるので、その通りにやれば基本的には大丈夫です。 サンバーのエア抜きが不安でめんどくさい理由は、 ラジエーターとエンジンの位置が遠い 運転席下のヒーターコアからのエア抜きの時マットが汚れそう エア抜きに平気で約1時間 ...

ReadMore

整備

2023/2/7

サンバーのスパークプラグ交換は花や蝶を触るように丁重に扱うこと

サンバーのスパークプラグを交換方法をまとめます。 サンバーのスパークプラグの交換自体は難しくありません。 難しくないとはいえ、サンバーのスパークプラグの交換の際は、花や蝶を触るように丁重に扱いましょう。 サンバーのスパークプラグの交換 サンバーのエンジンは後ろにあります。 リアバンパーを開けると横向いたエンジンが丸見え状態になります。 サンバーのリアバンパーの開け方は少しコツが必要です。初めてサンバーのリアバンパーを開けるときは頑張ってみてください。 サンバーのエンジンが丸見えになったらプラグコードが4本 ...

ReadMore

2023/2/6

なにかに集中すると永遠続けてしまう人にオススメ!ホワイトレター

車好きでなにかに一度集中してしまうと何時間でも時間を忘れて没頭してしまう人いませんか。 そんな人にオススメの簡単で目立つカスタムがあります。それはホワイトレターです。タイヤレターなどともいいます。 ホワイトレターペンでタイヤへのホワイトレターに一度集中してしまうと、全部やり終わるまで時間を忘れて没頭できます。 ホワイトレターがオススメ理由 簡単で存在感のあるカスタム 時間を忘れて没頭できる 塗り終えた後の達成感がある ホワイトレターは簡単で存在感のあるカスタムです。 ホワイトレターとは? タイヤの側面に書 ...

ReadMore

車中泊

2023/2/3

車内に住みたい!発電機があれば車中泊でできないことはない!

車中泊で本当に車内!?と思ってしまうほど快適そうな車内を見たことはありませんか。 車中泊での車内を快適にするのはもちろん、さらなる快適さを求めた結果、発電機があれば車中泊でできない事はない。 車中泊での発電機の使い道 ポータブル電源の充電 暑さ、寒さの対処 圧倒的安心感 ポータブル電源の充電 車中泊でポータブル電源を使う人は多いかと思います。ポータブル電源があるだけでも、かなり快適な車中泊生活が送ることができます。 ポータブル電源の弱点と言えばポータブル電源本体のバッテリーがなくなってしまうと電気が使えな ...

ReadMore

ホワイトレターの消し方

ひたすらゴシゴシする!それだけ。

ホワイトレターをきれいな状態で維持するのは難しく、1ヶ月以上そのままでいるとパリパリと剥がれて逆に汚くなってしまうことがあります。

中途半端に剥がれて汚くなったホワイトレターはもう一度上からホワイトレターペンで塗ると再度きれいにする事が可能です。

もしホワイトレターを消したい!と思った時、ホワイトレターは簡単に消せるのか?

結論、時間がかかるが消せる。

ホワイトレターを完全に落とすことが意外とめんどくさい!

ホワイトレターが嫌になって簡単に消せると思ってやったら、痛い目見ます。

私はパーツクリーナーをホワイトレターにかけながら爪でカリカリとやって完全に消すことができました。

タイヤにパーツクリーナーをかける行為自体がタイヤに良くないので、真似しないでください。

実際にホワイトレターペンで書いたホワイトレターを消そうとするとパーツクリーナーを使いたくなる感覚が分かります!

ワイヤーブラシはどう?

ワイヤーブラシでも擦って消そうとやってましたが、消せるどころが周りに広がって余計汚くなります。

ホワイトレターのいい消し方があれば教えてください。

まとめ

  • 集中力のある人にホワイトレターがオススメな理由
  • ホワイトレターのやり方
  • ホワイトレターの消し方

物事に集中すると何時間でもやってしまう人にはホワイトレターペンを使ってタイヤにホワイトレターをするカスタムがオススメです。

時間を忘れるぐらい集中する事ができると思いますよ。

-
-, , ,