タイヤ

ホイールバランスは必要ないと思っている人に是非読んでほしい

ホイールバランスなんて必要ない、ホイールバランスとっても肩減りする、ホイールバランスとらなくてもハンドル振れない方に是非読んでほしい。

ホイールバランスが取れていないと?

  • ハンドルが振れる
  • 車体が振動する
  • タイヤが偏摩耗する
  • 燃費が悪化する

ハンドルが振れる

ホイールバランスが調整されていないと時速80キロ以上で走行した時に1番ハンドルが振れやすくなります

常にハンドルがブルブル振るう訳ではありません。時速80キロで1番振れて、それ以上にスピードを上げていくと振れが収まったりします

逆に低速から高速まで速度に比例して常にハンドルが震える場合はホイールバランスが原因ではない事が多いです。

HH3アクティ ストリート、走行中ハンドルブルブルしませんか

HH3、アクティ ストリートに乗っている方、そのアクティ真っ直ぐな道でハンドルがあっち向いたり、こっち向いたりしていませんか。 HH3アクティのハンドルがやばい 古いホンダのアクティストリートのハンド ...

続きを見る

ハンドルの振れがひどくなると、両手でハンドルを押さえつけないと持っていられないほど振れる時もあり恐怖を感じるレベルに。

特に高速道路を走行した時によく起こります。一般道路でも道路の段差などを拾ったのをキッカケにハンドルがブルブルと振るう事があります。

車体が振れる

ホイールバランスが調整されていないとハンドルだけでなく車体までもガタガタと振動しはじめます。

車体の振動は運転手だけでなく同乗者が乗っていれば全員が不快感を感じることができるレベルです。

また車体の振動により不快感だけでなく疲労感も増します。運転手はもちろん同乗者もホイールバランスの取れてない車に乗るといつもより疲れを感じる事でしょう。

乗るだけで身体が痩せるダイエット機器がありますよね。身体に振動を与えて身体を強制的に動かすやつです。

車体の振動はダイエット機器に乗っているような状態になりいつもより疲れが出ます。

車体の振動はシャーシやフレーム、各部品にも影響が出る可能性もあります。特にフレームやシャーシが歪んでしまうと車全体のバランスが崩れてしまい強度も落ちることになります。

フレームの歪みなどのなかなか目で確認することが難しいので気づくことができません。

ホイールバランスを取らないせいで車体が振動しフレームが歪んでしまうと他の車にはない不快な異音などの発生も考えられます。

異音がどこから、どうしてしているのか分からない事にもなりかねません。ホイールバランスの調整で防げるなら調整しておいた方が車にも優しいです。

タイヤが偏摩耗する

ホイールバランスを調整していないとタイヤが偏摩耗する事もあります。タイヤの偏摩耗とは極端にタイヤがチビているところがある事です。

ホイールバランスを調整してない事でタイヤが偏摩耗を起こすと、タイヤの寿命が極端に縮まります。

なぜホイールバランスが取れていないとタイヤの寿命が縮まるのか。

タイヤは1度ホイールに付けて道路を走ると新品以上になることはまずありません。

靴と一緒です。靴を履いて外を歩けば新品のような輝きになる事はありません。靴の底はチビて底がチビすぎるとコケそうになります。

靴と同じで道路を走るだけでタイヤは摩耗していきます。タイヤの寿命は車の乗り方にもよりますが5年ぐらいが寿命です。

ホイールバランスが取れていないと普通なら5年走れるタイヤが2、3年でタイヤ交換をする羽目になったりします。

タイヤの溝があるところと、ないところが極端に出てくるのですぐに分かります。

タイヤの溝がないまま走っているとワイヤーが出ていつ破裂してもおかしくない状態になり大変危険です。

ワイヤーが出てしまったタイヤは素手で触ることも容易にできなくなります。

ホイールバランスをきちんと調整していれば、極端なタイヤの偏摩耗を防ぐことができるのでとっても重要です。

タイヤの偏摩耗はホイールバランスのズレがだけで起こる問題ではないので偏摩耗している場合は空気圧やトーイン、アライメントの見直しが必要です。

燃費に影響する

ホイールバランスを取らないと燃費にも影響があります。ホイールバランスを調整することでタイヤの重心の位置を中心に調整し回転を均一にしています。

ホイールバランスを取っていないとタイヤの重心が中心ではないところにあるので回転中に無駄な動きが出てしまいます

無駄な動きがあるとエンジンに負担がかかって燃費に影響を及ぼします。

人間も無駄な動きをすると余計に疲れますよね。無駄を減らして燃費を向上させるのもホイールバランスの重要な役割と言えるでしょう。

ホイールバランスをとらなくても普通に車は走るので必要ないと思うかもしれませんが、タイヤだけに影響がある訳ではありません。

ホイールバランスとは

タイヤホイールにバランスウエイトを打ち込んだり、貼り付けたりして重心を限りなく中心に近づけることです。

ホイールバランスが崩れていると上下左右にタイヤがブレる事になります。タイヤもホイールも真円ではありません。特にタイヤはゴムを継ぎ接ぎして作られています。

真円とは

歪みがなく完全なる円、丸、○の事。

タイヤは重いところもあれば、軽い所もあります。横幅の寸法も1番広い所もあれば狭いところもあります。目で見ると完璧な丸に見えますけどね。

上下のバランスが重さによる影響、左右のバランスが寸法による影響がでます。重さや寸法の違いはホイールも一緒です。

タイヤの外側に黄色い点や赤い点をマーカーしているのを見たことはないだろうか。

タイヤの黄色い点は「軽点」と呼ばれ、そのタイヤの中で最も軽いところを示している点の事です。

タイヤの赤い点は「ユニフォーミティマーク」と呼ばれタイヤの外径が1番大きいところを示している点になります。

タイヤの黄色点、赤点

黄色い点が軽点。タイヤで最も軽い所。

赤い点がユニフォーミティマーク。タイヤで外径が1番大きな所。

一般的にはタイヤの黄色い点「軽点」をホイールのエアーバルブと合わせます。

ホイールのエアーバルブの所がホイールの中で1番重たくなるところだと教えられました。

最近ではホイールにも白色や青色で点を打ってあります。ホイールの点は外径の1番小さいところを示しています。

タイヤの外径が1番大きい赤点「ユニフォーミティマーク」とホイールの外径が1番小さい所の点を合わせたりする事もあり、どちらに合わせるかは作業する人次第ですね。

ホイールバランスが狂う原因

ホイールバランスを調整すれば次にタイヤ交換をするまでホイールバランスを調整しなくてもいいのか。

答えは、ノーです。

実際はタイヤ交換時にホイールバランスを調整したら次のタイヤ交換までホイールバランスの調整をしない人がほとんどだと思います。

ホイールバランスは半年から1年で狂います。

どうしてホイールバランスは狂ってしまうのか。

  • タイヤの摩耗
  • ホイールの劣化や変形
  • 調整済みのバランスウエイトの剥がれ

タイヤの摩耗

ホイールバランスが狂う原因としてタイヤの摩耗があります。タイヤは道路を走るとタイヤの溝は減っていくしかありません。

タイヤは地面で削られ、日光で劣化していきます。

ホイールバランスを調整していてもタイヤが摩耗すればホイールバランスは狂います。

特にフロントタイヤはハンドル操作をする関係で偏摩耗やタイヤの外側の溝が減りやすいのでホイールバランスが狂いやすくなります。

ホイールバランスは半年から1年に1度調整し直す事がベストです。

ホイールの劣化、変形

ホイールバランスはホイールの劣化や変形などによっても狂ってきます。同じホイールを長く使っていれば当然古くなってきます。

古くなったホイールはブレーキダストや雨などの影響でサビや腐食で劣化してくるので劣化しないようにホイールもたまに洗ってあげることが大切です。

車に乗っていると運転操作の不注意で縁戚などに車をぶつけてしまうことがありますよね。

ホイールに傷がついたり曲がったりしてしまうとホイールバランスがかなり狂ってしまいます。

運よくホイールには傷が付かなくても縁戚にぶつけた衝撃でホイール全体が歪んでしまうこともあり傷が付いてないから大丈夫と思わず、一度ホイールバランスを見てもらう事が大切です。

バランスウエイトの剥がれ

ホイールバランスは走行中に外れてしまうことが稀にあります。打ち込みのバランスウエイトは外れにくいですが、貼り付けのバランスウエイトは貼り付けたばかりは外れやすくなっています。

せっかくホイールバランスを調整してバランスウエイトを貼り付けているのに走行中に外れてしまうとホイールバランスが狂ってしまいます。

貼り付けのウエイトでホイールバランスを調整した時は数日間は高速道路に乗ったりスピードの出し過ぎには控えるようにするといいでしょう。

ホイールバランスの調整方法

ホイールバランスを調整するには専用の機械が必要です。なかなか個人で持っている人はいないと思います。

一般的なホイールバランスを調整する方法はタイヤを付けたホイールを1本ずつ専用機械に固定して実際に回転させます。

上下左右の重心がズレている場合はバランスウエイトを打ち込んだり、貼り付けたりして重心のズレが修正されれば調整完了です。

バランスウエイトはスチールホイール用、アルミホイール用、打ち込みと貼り付けがあります。

打ち込みバランスウエイトはホイールのリムとタイヤの間にハンマーで打ち込んで固定するウエイトになります。

打ち込みバランスウエイトは簡単に外れにくいのが特徴ですが、ホイールに少し傷がつく欠点があります。

打ち込みウエイトの特徴

ホイールに傷がつく。簡単に外れない。

貼り付けバランスウエイトはホイールの内側に両面テープで貼り付けて固定するウエイトになります。

貼り付けバランスウエイトはホイールに傷をつけたくない、ホイールの見た目を気にする場合にオススメです。

最近ではホイールの色に合わせた目立たない貼り付けバランスウエイトもあるそうです。

貼り付けのバランスウエイトは貼り付けて数日は両面テープがスピードの出し過ぎたりすると剥がれてしまうことがあります。

貼り付けウエイトの特徴

目立たない。外れやすい。

個人でホイールバランスを調整することはできるのか。できなくはないですが簡易的なホイールバランサーが必要になります。

ホイールバランサー

一般的なホイールバランサーは10万円〜50万円ほど。

簡易的ホイールバランサーなら1万円〜3万円ほど。

本物のちゃんとしたホイールバランサーを買うよりは安くて経済的ですが、精度を求めるようなら辞めて素直に専門業者にホイールバランスを調整してもらう方がいいと思います。

それでも個人でタイヤホイールを変える機会が多い人には簡易ホイールバランサーでも十分かと思います。

そうでないならタイヤ専門店などにいきなり行って作業してもらうとスピーディーに対応してくれるはずです。

普段付き合いのあるディーラーさんや車屋さんの担当の方に相談しても真摯に対応してくれるはずですよ。

ホイールバランスは全てのタイヤに調整すべき?

ホイールバランスは必ず全てのタイヤに取る必要があるのかと言われると、答えはイエスですが、フロントタイヤ2本だけ調整したりする場合もあります。

ホイールバランスは1本でもズレていればブレや振動の原因になります。どうしても予算がない、時間がないなどの理由でホイールバランスを調整できない場合はフロントタイヤだけでも調整しておくといいでしょう。

お客様の都合に合わせてホイールバランスを全て調整する、2本だけ調整する、全くしないと選択できる業者もあります。

強くおすすめはしませんが車に普段全然乗らないような人は調整しなくてもいいと思いますよ。

荷重の重たい車は無条件で全てのタイヤのホイールバランス調整すべきです。

特にミニバンは車の荷重が重く、普通に走っているだけでもタイヤが偏摩耗しやすい車です。

偏摩耗しやすい車のタイヤをホイールバランスを調整しないとさらに偏摩耗を加速させてしまうことになりかねません。

ミニバンは人を乗せて走ります。高速道路でハンドルが振れたり車体が振れたりすると同乗者が怖い思いをするかもしれません。

ホイールバランスを調整して安定した走りで同乗者を安心させてあげる事も大切です。

ミニバンは車の重心が上の方にあり、横風をもろに受けフラつきやすい車でもあります。

ホイールバランスを調整しないとタイヤが振れてタイヤ本来の性能を発揮できない事になりかねません。

横風でのフラつきに踏ん張るタイヤがタイヤが振れることで踏ん張れなくなります。

車体の重たいような車は無条件で全てのタイヤにホイールバランスを調整することが大切です。

車体の軽い車は大丈夫と思わずタイヤ交換をした時は必ずホイールバランスも調整するように。

ホイールバランス調整の料金と時間

ホイールバランス調整の一般的な料金は1本500〜1,000円が相場です。4本になると2,000〜4,000円です。

ホイールバランス調整料にバラつきがある理由はタイヤ、ホイールの大きさに関係しタイヤが小さいほど振れにくく、大きくなるにつれて振れやすくなります。

また、SUV車やトラックなどはホイールバランス調整料が1.5倍ほど高くなる事があります。

ホイールバランス調整するのにかかる時間は1本5〜10分ぐらいでしょうか。4本になると20〜40分ほどかかります。

ホイールバランスの調整は車からタイヤを外した時にしか調整することができないのでタイヤ交換時はもちろん、12ヶ月点検、車検などの節目に定期的に行うといいかもしれません。

まとめ

  • ホイールバランスとは、タイヤの重心を中心にすること
  • ホイールバランスがとれてないと自分にも影響する
  • ホイールバランスが狂う原因
  • ホイールバランスの調整方法
  • ホイールバランスは基本全てのタイヤに
  • ホイールバランス調整にかかる料金と時間

ホイールバランスを調整しなくても普通に車は運転できます。鈍感な人はハンドルが振れていても気が付かないでしょう。

ハンドルが振れないから大丈夫と思わずせっかく良いタイヤを付けたのに偏摩耗してすぐ交換になるともったいないです。

同乗者を乗せる機会もあるならばホイールバランスは調整しておきたいですね。

-タイヤ
-, ,