タイヤ

なぜタイヤを交換した方がいいのか一般人の意見を聞け

車に乗っているみなさん、こんにちは。

今回はなぜ車タイヤ、黒いゴムの物体を交換した方がいいのか。結論から言うと安全かつ静かでストレスなく車を運転するためです。

タイヤの交換目安はいつ?

タイヤの交換目安はタイヤの溝が4mm以下になってくるともう交換目安です。車検には受かりますがタイヤとしての性能は、ほとんどありません。

タイヤの溝が1.6mmを切ってしまうと車検には通らなくなります。公道でも道路交通法違反になります。タイヤの溝で捕まっている人なんて見たことないですけどね。

新品のタイヤの溝は約8mmほどあります。単純計算で5000キロ走って溝が1mm減ります。2万キロも乗ればタイヤの溝は4mmになりますので、そろそろ交換した方がいいですね。

新品のタイヤをつけて2年走ったら交換猶予は後1年ほどしかありません。丸3年乗れば単純計算でタイヤの溝は2mmになっているのでタイヤはツルツルです。

あくまでも計算上の話ですので車の乗り方によってタイヤの消耗が早かったり遅かったりします。スピードを出して道路を右往左往するような人はすぐにタイヤがすり減って無くなってしまうでしょう。

逆に全然スピードを出さず安全運転で車に乗っている人のタイヤは長持ちします。タイヤにかける負担を極力減らしてあげることで5年も6年も同じタイヤで走れることも可能です。

車に全く乗らない人はタイヤの溝は長持ちしてもタイヤ自体のゴムの劣化によるひび割れが入ったタイヤは溝があっても交換した方が身のためです。

タイヤもゴムです。どうしても道路の熱、直射日光、経年劣化によりひび割れが出てしまいます。ひび割れたタイヤで走っていると、いつバーストするかわかりません。

バーストしてしまうと命に関わってきますので、たかがタイヤと思わずひび割れたタイヤは溝があったとしても交換をお勧めします。

ひび割れが入るということはタイヤ自体も硬くなってスリップしやすくなっています。極端に言うとプラスチックで道路を走っている感覚です。ゴムが柔らかくてグニャグニャしているおかげでスリップしないで道路を走れていることをお忘れなく。

以上のことからタイヤの交換目安は

  • タイヤの溝が4mm以下になったら
  • 古いひび割れたタイヤ

普段自分が乗っている車のタイヤをたまには見てあげてください。

タイヤの交換目安は刻印された製造年を確認

タイヤをよく見てみると、いつタイヤが作られたか分かるように刻印がされています。製造年の刻印を見てあまりに古いタイヤは溝があってもひび割れを起こしてなくても交換することをオススメします。

古くなったタイヤは上でもお話ししたようにタイヤのゴムが硬くなっています。硬くなったタイヤで道路を走ったらスリップする確率が上がり、事故の原因になってしまいます。

このタイヤなら4520という数字があります。2020年の45週目に製造されたタイヤということになります。なので2020年の11月、12月ごろに作られたタイヤですね。

交換したのが2021年の1月ですので1ヶ月、2ヶ月前のタイヤです。新品のタイヤでもタイヤ交換する時、製造が古いタイヤだと損するということです。

古くなった輪ゴムを想像すれば分かると思いますが、古くなった輪ゴムって引っ張ると簡単に千切れますよね。古くなったタイヤも一緒で走行中にいつ裂けてもおかしくない状態なんです。

タイヤが硬くなっているので乗り心地やロードノイズが最悪です。ゴムが硬くなっているために路面の凹凸を吸収することができずにダイレクトに凹凸が伝わって普段の車の乗り心地が悪くなってしまいます。

タイヤを新品に交換するだけで、かなり乗り心地が良くなると思いますので自分の乗っている車のタイヤの製造年の刻印を見てあまりにも古いタイヤが付いている場合はすぐに交換することをお勧めします。

乗り心地だけでなくロードノイズもすごいはずです。ゴムがグニャグニャしていることと十分な溝があるおかげでロードノイズは気にならない程度になっているのですが古くなったタイヤで走っているとゴオオオオオと言う走っている音が豪快に聞こえます。

音なんて気にしないよ。って人は古いタイヤでも全然大丈夫だと思いますがそのロードノイズがストレスの原因になってしまうんですよね。

運転中イライラしてしまう原因にもなります。タイヤ交換で少しでもイライラが減ったらよくないですか。

タイヤの寿命はローテーションで延びる

タイヤの寿命は定期的なタイヤのローテーションで少し延ばすことができます。最近の車の前輪駆動車がほとんです。

前輪駆動とは、フロントタイヤが回って車を走らせていることです。前輪駆動車のフロントタイヤにかかる負担は、後輪タイヤに比べると2倍以上あります。

フロントタイヤの上には重たいエンジンが乗っていますよね。何もしなくてもエンジンの重さが常にフロントタイヤにのしかかります。

エンジンの重さを背負って車全体を動かしているのでかなりの負担がかかっていると思います。

極め付けはフロントタイヤはハンドルと切りますよね。フロントタイヤはハンドルを切る関係でタイヤの外側が減りやすく変摩耗しやすくなっています

エンジンの重さを背負って駆動してハンドルも切る。フロントタイヤには、それだけ負担がかかっているので前後のタイヤローテーションを定期的に行ってあげることでタイヤを均等に保つことができ、タイヤの寿命を延ばせます。

後ろのタイヤなんて、ただついて転がっているだけですからね。私が普段乗っているサンバーは普通の車とまた違う駆動方式なので参考になりませんが。

ちなみにサンバーは後ろエンジン後輪駆動車で、ポルシェと同じ駆動方式なんです。なので巷では農道のポルシェだなんて言われています。

タイヤのローテーションですができれば半年の1回、1年に1回はしてあげた方がタイヤが均等に擦り減って極端な溝の減り方や、変摩耗を和らげることができます。

中には全くタイヤローテーションをせずに、フロントタイヤばっかり減らしてフロントタイヤ2本だけタイヤ交換する人もいたので、ものは考えようですね。確かにそういう選択もアリなのかな。と思ってしまいました。

タイヤの交換目安は溝にあるスリップサイン

あまりタイヤなんてまじまじと見たことはないと思います。タイヤの溝をよく見てみると溝の中に所々に出っ張りがあります。実はそれ、スリップサインと呼ばれる出っ張りなんです。

タイヤの溝が減ってきて出っ張りと溝の高さが一緒になってしまうと、そのタイヤの溝は1.6mmしかありません。車検に通る限界を示している出っ張りなんですね。

その溝にある出っ張りが出てしまうほどタイヤが減ってしまっていたら、車検に合格しないのはもちろん、雨の日なんかは特に滑りやすくなります。すぐにタイヤの交換をお勧めします。

スリップサインを見つける方法は3つです。

  • 目で見る
  • 指で溝をなぞる
  • タイヤの横にある三角マークの延長上にある

タイヤの溝が擦り減ってきたらすぐにスリップサインを目視で見つけることができます。どうしてもわからない時はタイヤの溝を指でなぞってみるとぽこっとなっているので、それがスリップサインです。

手が汚れるからタイヤに指一本触れたくないという方はタイヤの溝の一番端っこを見てみると三角マークがあります。

その三角マークの延長上にスリップサインがあります。スリップサインが出ていないか、暇な時に思いついたらタイヤを見てみてください。

何か他の変化も見つかるかもしません。例えば釘が刺さっているとか、タイヤに変な傷があるとか、タイヤの横の部分がツルツルになっている、ワイヤーが出てきているなどなど。

不意に見た時に異常というのは見つかりやすいです。なので日々日頃からタイヤを手入れする必要はないですが、たまにタイヤも見てあげてください。

タイヤの交換目安はスリップサインが出たから交換するのではなく、スリップサインが出る前に交換をすることが大切です。

タイヤを交換するなんてタイヤに興味ない人からすれば無駄金にしか思えませんよね。私も免許取り立ての時はそう思っていました。「まだスリップサイン出てないから大丈夫」、「タイヤなんて安いタイヤでいいやろ」みたいなことを思っていました。

スリップサインが出たらタイヤの溝は1.6mmです。均等に溝が減っていればの話なのでタイヤが変摩耗をしていたら他のところは溝が無くなってワイヤーが出ているところもあるかもしれません。

たまにワイヤーの出たまま走っている車を見かけますが、いつバーストするか分かりません。乗ってる本人は知らぬが仏なので普通に乗っていますが第三者が見たら怖くてたまりませんね。

車に乗っている人は意外とタイヤの異常に気づかないもんなんですね。なので周りが言ってあげないと事故するかもしれません。

なのでタイヤの溝はスリップサインが出てから交換するのではなくスリップサインが出る前に溝が3、4mmになったらタイヤとしての性能は終わっています。交換する準備をしましょう。

準備と言っても何をしていいのかわかりません。とりあえずタイヤサイズを調べてみましょう。タイヤ屋さん、車屋さんに聞いてもいいしネットで調べてみるのもありです。

まとめ

  • タイヤの交換目安は溝が4mm以下になったら
  • タイヤの交換目安は製造年でも分かる
  • タイヤローテーションをすればタイヤの寿命が延びる
  • タイヤの交換目安はスリップサインを確認

タイヤはただ溝がなくなるだけではないので、まだ溝があるからタ イヤ交換をしなくてもいいという考え方は間違っています。

タイヤの溝はもちろん、ひび割れ、傷、創造年などで交換した方がいいタイヤは交換することをオススメします。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

-タイヤ
-, ,