サンバーのスパークプラグの交換をエンジンの調子が悪くなる前に交換しておくと安心。
ガソリンエンジンを積んだ車には必ずスパークプラグが存在します。
普段違和感なくエンジンがかかっているならスパークプラグがしっかりと機能している証拠になります。
スパークプラグを交換しないと
- エンジン不調
- 振動増
- エンスト
などの影響が素人でもわかるぐらいはっきりと体で感じる事ができます。
スパークプラグの寿命
車の種類や、スパークプラグの種類によって異なります。
軽自動車、普通のスパークプラグで約20,000キロまで。
軽自動車、高いスパークプラグで約60,000キロまで。
スパークプラグの交換目安は記事によって距離がバラバラなので、どれが正しいのかわかりかねます。
車の使用状態にもかなり左右されます。
例えばアイドリング停車をよくする人としない人ではスパークプラグの寿命に差が出てしまいます。
安いプラグを使っている車は、たまに外して摩耗していないか確認したり、定期的に交換することをオススメします。
スパークプラグが摩耗するとは?
安いスパークプラグは実際に火花が飛ぶところに決められた隙間があります。この隙間が広がってくると摩耗している証拠です。
隙間が広がると火花が飛びにくくなり、エンジン不調やパワー不足、エンストなどの原因に直結します。
一方で高いスパークプラグを使用している車はスパークプラグを外して確認しても摩耗しているかどうか分かりません。
高いスパークプラグは摩耗の確認をするというよりかは、距離を見て交換時期ならば交換するようにします。
高いスパークプラグを交換した時に交換時の距離を控えることを忘れない様にしましょう。
スパークプラグを交換したのに直らない
スパークプラグを新しいものに交換したのにエンジンの調子が直ってない!って時があります。
そんな時はイグニッションコイルが原因かもしれません。
イグニッションコイルとは?
スパークプラグに火花を飛ばすための部品
我々がよく見るコンロで例えるとパチパチと火花が飛んでいるところがスパークプラグで、手元のダイアルがイグニッションコイルです。
スパークプラグを交換したのにエンジン不調が直らない時はイグニッションコイルも一緒に見てみましょう。
エンジンをかけたまま、イグニッションコイルを一本ずつ外してエンジンがどうなるのか見るのが手っ取り早いです。
例えば3気筒のエンジンでエンジン不調になったとします。
エンジンをかけてイグニッションコイルを1本外してエンジンの調子がさらに悪くなる場合となにも変わらない場合があります。
エンジンの調子がさらに悪くなる場合
外したイグニッションコイルは正常
なにも変わらない場合
外したイグニッションコイルの不良
手っ取り早くイグニッションコイルの不良を調べるには、そんな方法があるので覚えておくと便利です。
まとめ
- スパークプラグを交換しないと
- スパークプラグの消耗
- スパークプラグを交換したのに直らない
サンバーを例に出しましたがスパークプラグの不良でエンジンの調子が悪くなってしまう事は多々あります。
しっかりとメンテナンスしている車であれば、エンジン不調のトラブルは少ないですね。
エンジンの調子がいきなり不調になってしまった場合はスパークプラグを見てみるといいかもしれません。
最後までありがとうございました。